コースMAP

伊勢原の史跡巡りお勧めウォークコースの紹介です。

*鎌倉殿の13人「源頼朝公日向薬師参詣のしおり」は、このページ最後部に掲載しています。

*各図はクリックで拡大できます

※1)ご希望の見学地がありましたら、お知らせください。

※2)ガイドのお申込みの詳細に関しては「お問い合わせ」のページをご参照下さい。

※3)コースについてはモデルコースです。ご希望の内容に合わせることも可能です。

※4)シーズン(連休や紅葉の時期)などは混みあいますので、時間が大幅に掛かる場合があります。


①大山観光コース(阿夫利神社下社・大山寺)モデルコース

※伊勢原駅より路線バス・ケーブルカーを往復利用するプラン、女坂を登坂して登るコース設定も可能です。

伊勢原駅北口⇒バスで大山ケーブル(バスターミナル):ガイドと打ち合わせ⇒こま参道(時間により茶湯寺)⇒大山ケーブル駅(ケーブル乗車)⇒大山阿夫利神社(阿夫利神社参拝・見学)⇒下社駅(ケーブル乗車)⇒大山寺駅⇒大山寺(大山寺参拝・見学)⇒大山寺駅(ケーブル乗車)⇒ケーブル駅(ケーブル乗車)⇒大山ケーブル駅⇒大山バスターミナル

※1大山バスターミナルから往復約3時間 


②日向地区散策コース(日向薬師と浄発願寺・石雲寺などの参拝)コース

※伊勢原駅より路線バスを利用(日向薬師バス停より徒歩になります)

伊勢原駅北口よりバス乗車(ガイドと打ち合わせ)⇒日向薬師バス停⇒石雲寺⇒浄発願寺(奥の院にはいきません)⇒日向薬師(参拝・見学)⇒日向薬師バス停(解散)

※1季節によっては、日向薬師と彼岸花の散策コースもご案内可能です。(約3時間)

※2季節の行事 正月の初粥・春季例大祭(神木登り)、国指定重要文化財の拝観ができます。(約3時間)


③三之宮神社と塔の山ハイキング(歴史と古墳コース)

伊勢原駅から路線バス利用(比々多神社バス停からは徒歩になります)

伊勢原駅北口(ガイドと打ち合わせ)⇒比々多神社バス停⇒三之宮神社(比々多神社)⇒埒面古墳⇒報国寺⇒万松寺⇒県立塔の山公園(解散) 約3時間


④太田道灌の墓(胴塚)を訪ねて(歴史コース)

※伊勢原駅より路線バスを利用(山王原バス停から徒歩になります)

伊勢原駅北口(ガイドと打ち合わせ)⇒山王原バス停⇒七人塚⇒洞昌院(胴塚)⇒上行寺⇒山口家⇒〆引バス停(解散)約3時間


⑤岡崎地区観光マップ


⑥石田地区観光マップ


*源頼朝公日向薬師参詣のしおり