平塚駅は砂浜の中に明治20年に開通しました。すると大山詣りの人々は平塚駅から中原、豊田を通り大山を目指すようになりましたこの道をウォークで辿ります。
◆日時 :2025年10月29日(水)
◆集合 :JR平塚駅南口 9時
◆解散 :豊田本郷駅バス停 14時頃
◆距離 :約5.5km
◆難易度:★★
◆参加費:500円
*雨天中止
≪主なコース≫ ( = バス乗車、~ 徒歩)
平塚駅南口~北口~平塚八幡宮~八幡山の洋館~戦災復刻記念碑~海軍火薬廠跡~追分の道標~相州中原の富士の碑~中原御殿~大松寺~谷川と谷川橋の跡~日枝神社(昼食・休憩)~青雲寺~豊田本郷駅バス停(解散)
《持ち物と服装》
1)持ち物:雨具、飲料水、タオル等、弁当、レジャーシートなど
2)健康保険証等を持参ください。
3)ウォークに適した靴、服装。
*ご自宅で検温し37.5度以上の発熱がある場合は参加をご遠慮下さい。
主催: いせはら観光ボランティアガイド&ウォーク協会
事務局 TEL:080-7382-8217
雨天の場合などの確認先:当日朝の観ボラHPをご覧ください、
又は上記の電話へ(当日朝6:30~7:30)
↑ 中原御殿(中原御宮記、長谷川雪堤画)平塚博物館蔵
0コメント