心配だった夜から早朝に掛けて降った雨も止んで、湧水めぐりのウォークも無事スタート出来ました。集合場所の秦野駅の改札口に多くの方に集まって頂きました。多めに準備した資料も足りなくなって一部の方にご迷惑をお掛けしました。
駅の北口中二階ロータリーで準備体操です。日差しも出てきて暑くなりそうです。熱中症にも注意が必要ですが、湧水巡りなので水分補給自体は心配無さそうです。
最初のスポットは秦野湧水と言えば先ずは紹介される「弘法の清水」です。
平成初期に汚染物質の問題が発生し、10年以上の歳月を掛け浄化に取り組み平成16年に無事、安全宣言に漕ぎつけた記念標識があります。今は安心して名水を味わう事ができます。
次の寿徳寺湧水に行く途中、小田急線の保線工事中で作業車両が止まっていたので思わずパチリ。(撮り鉄ではありませんが)
寿徳寺さんを降りた所の湧水の取水場があります。何年か前はこの石垣の上に取水場の建物が有り、取水設備も有った様ですが今は草むらの状態です。溢れた湧水の澄んだ水が足元を流れています。
寿徳寺さんの山門です。曹洞宗の寺院です。皆さん木陰で待機してます。
小田急の踏切を渡って南下し室川の橋に3班の到着です。何か見ている様ですが・・
普通の川と違った室川の澄んだ流れと、魚道を見ている様です。
室川に沿って「いまいずみほたる公園」を過ぎて休憩スポットの「今泉名水桜公園」に到着です。秦野の湧水池としては一番の規模でしたがプールや釣堀として使われた後、建築家の安藤忠雄氏の監修により公園として整備されたとの事です。
桜の木も葉が茂り、昔より成長してもいるので,桟橋の方から以前は上の写真の様に富士山が少しだけ見えていた様ですが、今は両側の家すら見えません。
とりあえずは東屋で一休み。
お次は今泉神社です。諏訪大社を明治6年、今泉峯(現在の上町)に鎮座する八幡宮を諏訪社に合祀し今泉神社と改称したとの事です。この地に諏訪社が祀ってあったので現在なお、「お諏訪さま」と氏子には親しまれている様です。立派なタブやクスの下で、やはり皆さん木陰が好きです。
出雲大社に向かう途中にある「浄円寺」です。このお寺はこの後に訪問する「兵庫の泉」を作った和田氏の祖先で後北条氏に仕えた和田兵庫の2代目が開いた寺院との事です。
浄円寺の西側の有った「天社神」の石碑です。伊勢原には少ないですが秦野以西ではよく目にします。地神塔の一種で神道に影響された神奈川独特のものらしいですが由来等はよく分かりません。
「出雲大社・秦野分祠」に到着です。鳥居の前でこれからの昼食前の再集合スケジューの確認を行いました。それまでは皆さん参拝、買い物、休憩等の自由行動です。
再集合して「千年の森」を散策です。うっそうとした人工林の中は外界から閉ざされ暑さを忘れます。
出雲大社の隣の御嶽神社にお邪魔して昼食タイムです。定員?オーバーなので他の人は大社への通路脇での食事となりました。
昼食休憩が終わったところで集合写真です、総勢70名程ですので何とか鳥居と全員を収めました。
住宅地の中の小さな公園の中にある「どうめいの泉」です。30m地下からの自噴泉となっているとの事です。
「兵庫の泉」の説明もそこそこに、三河屋とうふ店の豆腐ジェラートが行列です。先程昼食を済ませたばかりなのに、(なので)デザート替わりですね。下見の時に団体対応を頼んでいたのですが、注文に追い付かず機械が壊れてしまったそうです。
という事で、後続の人は時間も無いので歩きながら食べて頂く事にもなりました。
小藤川湧水です。「ことうがわ」と読む様です。読み方は難しいです。
本日ウォークの最南端の「白笹稲荷神社」です。拝殿に枝付きの竹が掛かっていて、そこに油揚げを差して祈願するという変わった風習が有ります。
神社入口の駐車場脇に「黄金の泉」という看板があり、ヒカリモという藻が繁殖すると黄色(黄金色)になるとの事で見に行って見ると確かに黄色になっていました。
4月に来た時は写真の様に何ともない水溜まりでしたのでノーマークでした・・・。ヒカリモという単細胞生物の発色メカニズムは良く分かっていない様です。
秦野市南公民館の敷地内にある「まいまいの泉」です。地下20mからの自噴泉との事です。秦野市は盆地ですが弘法の清水等の低地の湧水は地下の地盤を通って来るせいか100mg前後の中硬水となり、ヤビツの護摩屋敷湧水や蓑毛の春獄湧水は30mg程の軟水になっているとの事です。
本日最後の訪問スポットの「荒井湧水池」です。細長い池が住宅地の中にあります。というか池の周りに住宅が立ち並んだ事になています。そのせいか池は綺麗に整備され近隣の憩いの場所になっている様です。
最後はアジサイを見ながら秦野駅の南口へ到着し本日のウォークはこれで無事解散でした。
好天気にも恵まれ盆地特有の暑さも感じられましたが、湧水や川の澄んだ流れとアイスクリームの効果?等で癒された一日と思います。
0コメント