第23回いせはら観光ボランティア&ウォーク協会総会2020.06.26 10:49いせはら観光ボランティア&ウォーク協会が、新型ウィルスコロナ禍の中、ようやく開催されることになりました。今年は新型コロナ禍のため、マスク着用、検温、テーブルなし、換気(窓、入り口開放)消毒、、ソーシャルデイスタンスの確保を行うという、異様な形で行われました。
ハンゲショウ見頃(2020年)2020.06.20 08:11お化粧をする草この時期になるとどういう訳か一部の葉が白くなります。この白い葉は、葉の組織に葉緑素を欠いているために見られるものです。一枚の葉全体が白いのではなく、葉の先端部には、緑色が残っていてちょうど半分だけ化粧をしたように見えるので、「ハンゲショウ」と呼ぶのだそうです。また一...
三之宮比々多神社元宮に展望台が設置されました。2020.06.14 14:18比々多神社元宮のいわれこの高台(旧宮山)は、標高100mに位置し、かつて比々多神社の社殿が建てられていた「埒面(らちめん)という神聖な場所です。『比々多神社傳記」【天保5(1834)】によれば、鎌倉時代には守護不入の地として17,000坪余りを有しており、室町時代の頃より幾多の戦...
2020年 相模原北公園のアジサイ2020.06.13 15:08神奈川の県央、県西のアジサイの名所と言えば(個人的に)1位:相模原北公園のアジサイ2位:開成のアジサイ3位:弘法山のアジサイ相模原北公園のアジサイは、200品種 1万株 山アジサイ、ガクアジサイ、西洋アジサイ、圧巻はアナベル開成のアジサイは、田んぼの畦に咲く、昔ながらのアジサイで...
ウワサで巡る!寄り道「日向さとやま」編完成2020.06.08 09:23ウワサで巡る!よりみち 伊勢原MAP【日向さとやま】編 作成:伊勢原市商工観光課 手書き地図推進委員会この手書き地図は、2018年度に実施した「地域住民参加型ワークショップの参加者情報をもとに作成されたものです。江戸と江ノ島・箱根・富士をつなぐ街、伊勢原。日の当たる明るい谷戸と里...