矢倉沢往還と弘法山の桜 ウォークの記録

3月30日 晴れ  例年より桜の開花が異常に早く、今年の桜はどうなるか全く予想できません。

緊急事態宣言解除後の最初のウォークのため、ウォーク責任者は登りが緩やかな矢倉沢往還コースを計画しました。

今回の矢倉沢往還コースです。点線の部分が矢倉沢往還道になります。


鶴巻温泉駅を出発し、先ず訪れたのは箕輪駅跡 鎌倉時代以前の古東海道だそうです。

ここに、馬を乗り継ぐための駅がおかれたそうです。

駅馬が12匹!? あれ馬の数って「頭」でないの? いやこの時代は「匹」で正解のようです。

この訳を調べてみるのも面白いですよ。


次は、善波太郎の力石 1班と2班の入れ替え

夜泣き石  昔々旅人が石の辺りで、倒れていました。それ以来、夜中ここを通ると助けを求めるような声が聞こえたらしい。

また、この先に旅の馬を供養した馬頭観音の石造軍がありました。

矢倉沢往還を歩く、さくらが満開!! 1班

矢倉沢往還を歩く、2班

この画像は「ウラシマソウ」です。

ここで皆さんが、目にしたものはミミガタテンナンショウでした、残念!


矢倉沢往還道なかなかいい道です。この日は晴れて気温はなんと20度でしたが、新緑の木陰からさわやかな風が吹き込み、癒されます。山吹の花も見えます。

新緑の中を歩く 2班

旧国道246号トンネル  モーテル街を通り抜けこのトンネルにつながります。皆さんには少し刺激が強すぎたかもね~!

トンネルの中は、すごく涼しく快適でした。

トンネルを抜けた後、矢倉沢往還道の切通しを通り、御夜燈。

ここを抜け、弘法山のハイキングコースに合流しました。

フデリンドウ?春リンドウ? を見つけました。

ワルナスビか?

シャガも咲き始めました。

ようやく弘法山に到着すると倒れこみました。本人曰く天を見上げていると気持ちがいいと・・

コロナ禍の自粛で、皆さん運動不足のようです。緊急事態宣言解除後の初ウォーク少しきつかったかな。

馬車道から権現山へ  権現山の頂上で昼食です。

桜満開の権現山で昼食

昼食をとった後、権現山を下ります。

権現山を下ります。

早い!つつじが咲いていました。

物まねね名人の「ガビチョウ」が桜の木に・・ いろいろな鳥のもの真似してにぎやか。

桜満開の馬車道を歩く。

男坂を下って、富士見の湯に向かいます。




いせはら観光ボランティアガイド&ウォーク協会

伊勢原市を拠点とする観光活動を推進するボランティアガイドです。 伊勢原市周辺の観光案内や観光ガイド、ウォーキングなどを開催。