矢倉沢往還と弘法山の桜 ウォークの記録2021.04.06 04:573月30日 晴れ 例年より桜の開花が異常に早く、今年の桜はどうなるか全く予想できません。緊急事態宣言解除後の最初のウォークのため、ウォーク責任者は登りが緩やかな矢倉沢往還コースを計画しました。
2020年の大山紅葉ウォークの記録2020.11.26 03:39お知らせ観光かながわNOWサイトに、日向(ひなた)渓谷の風景【歴旅コラム】を掲載日向(ひなた)渓谷の風景 へはこちらからさて、本題の大山紅葉ウォークの記録です。
青山道り(大山道を歩く)第3回2020.11.09 10:0110月29日青山通り大山道は、赤坂御門から大山までののルートは矢倉沢往還と重複しています。矢倉沢往還は、江戸時代に五街道の補助道として定められた脇往還の1つです。快晴 気温 やや暖かいコース市ヶ尾駅⇒竹下地蔵堂⇒川間橋⇒医薬神社⇒最勝橋⇒青葉台公園(昼食)⇒恩田大橋⇒片町地蔵堂⇒...
大山登山(2020年10月22日)の記録2020.10.23 04:49大山登山(2020年10月22日)実施天気予報では、日中は曇りで、夜から雨 「風なし・気温:爽やか」 暑くもなく寒くもなく絶好の登山日和に。阿夫利神社登拝門を午前10時にスタート それまで曇っていた空に青空が!コースは、表登山道を阿夫利神社下社登拝門から大山に登り、下山は雷尾根(...
伊勢原市三ノ宮地区ウォークの記録2020.10.08 06:37三ノ宮地区ウォーク10月7日(火)久し振りに晴れてウォーク日和。コース【三之宮比々多神社】⇒【三之宮神社元宮】⇒【埒面古墳】⇒【保国寺】⇒【万松寺】⇒【県立塔ノ山緑地公園】
太田道灌ゆかりの史跡を巡りウォークの記録2020.07.23 08:40連日の梅雨の続く天気でしたが、運よく当日は曇り。コロナ禍初のウォーク開催になりました。参加者は全員マスク着用で、これまで経験したことのない異様な雰囲気。今回のコースは、伊勢原駅〜山王原バス停下車 上粕屋神社〜七人塚〜道灌塚〜洞昌院〜三所の石橋〜咳止め地蔵〜丸山城址公園(昼食)〜高...
新春の七福神めぐりウォークの記録2020.01.15 14:152020年の初ウォーク は七福神巡り早朝まで降っていた雨が嘘のように上がり、暑くもなく寒くもなくウォーク日和になりました。※(HPの観ボラニュース集合写真掲載では、もう少し高い解像度でご覧いただけようになるものと思います)しばらくお待ちを・・
弘法山ハイキングと絶景の富士ウォーク記録2019.12.04 03:46前日は雨、2日前までの予報では晴時々雨、当日まで天気がどうなるかと心配でしたが、天気予報が☼☼☼マークに変わり、最高のウォーク日和になりました。先ずは鶴巻温泉駅前の老舗旅館の陣屋さんに立ち寄りました。
大山寺と阿夫利神社下社の紅葉ウォークの記録2019.11.22 04:552019年、大山寺と阿夫利神社下社の紅葉ウォーク2019年11月21日、この秋一番の秋晴れになりました。つい2日前まで雨の予報だったのに・・